20251128ドクターメイトカンファレンス

お申し込みはこちら↓↓↓

イベント概要

介護施設の中でも、特別養護老人ホーム(特養)は医療依存度の高い入居者が増える中で、「医療と介護の連携」の質が経営とケアの両面に大きく影響します。
本フォーラムでは、特養における医療連携の理想像から、ACP(人生会議)や看取り、認知症ケア、そして医療・介護DXの最新動向まで、各分野の第一人者が現場で活かせる知見を解説します。
制度・実務・マネジメントの観点を横断し、特養のこれからを考える全4部構成の特別企画です。

第一部では、医療法人悠翔会 理事長の佐々木淳氏が登壇。特養で求められる医療連携の本質を、医師・看護・介護の役割整理と情報共有のあり方から紐解きます。「往診医と施設の信頼関係」「急変時対応」「医療依存度の高い入居者対応」など、現場が抱える課題に対して、理想的な連携体制の構築方法を具体的に紹介します。
第二部では、終末期支援に豊富な実績を持つ中村洋文氏(One-or-Eight合同会社 代表)が、特養におけるACPと看取りケアをテーマに講演。本人・家族・職員の想いを尊重した支援の進め方、合意形成のプロセス、看取りにおける多職種連携の実際などを、事例を交えながらわかりやすく解説します。入居者の「その人らしい最期」を支えるケアの在り方を、現場目線で学べる内容です。
第三部では、精神科医であり認知症診療医として全国の特養を支援する鈴木航太氏(ドクターメイト株式会社 メディカルアドバイザー)が登壇。特養での認知症ケアについて、治療法・治療薬やBPSD(行動・心理症状)への対応、服薬管理、医療と介護が協働するチームアプローチなどの最新知見を紹介します。現場で実践できるアセスメントやコミュニケーション技法など、職員がすぐに活かせる具体策も提示します。
第四部では、青柳直樹氏(ドクターメイト代表取締役医師)が、医療と介護をつなぐDXの最新動向を解説。オンライン診療・情報共有・デジタル化で変わる地域包括ケアの未来像など、現場で実装が進むテクノロジーの事例を紹介しながら、データ活用による安全で効率的な連携体制の実現について展望します。

特養の経営・運営に関わる方は必見の内容です。
途中参加・退出可能となっており、日程が合わない方も見逃し配信の視聴も可能となっております。
少しでも興味があるテーマがありましたらお気軽にお申込みください。

こんな方におすすめ

  • 特養の施設長/経営層の方
  • 医療連携や看取り体制を強化したい特養の方
  • 認知症ケアに関心のある特養の方

開催概要

  • 開催日時:
    2025年11月28日(金) 12:00~17:00
    ※ライブ配信時間/申込でいつでも見逃し配信視聴可能
  • 参加費:無料 / 事前登録制
  • 実施場所:オンライン開催(Zoom / YouTube)
  • 主催:株式会社エクサホームケア
  • 共催:ドクターメイト株式会社

登壇者プロフィール

医療法人悠翔会 理事長 診療部長 佐々木淳氏佐々木淳氏
医療法人悠翔会 理事長 診療部長

1998年筑波大学医学専門学群卒業。社会福祉法人三井記念病院内科/消化器内科、東京大学医学部附属病院消化器内科等を経て、2006年に最初の在宅療養支援診療所を開設。2008年 医療法人社団悠翔会に法人化、理事長就任。2021年より 内閣府・規制改革推進会議・専門委員。
日本在宅医療連合学会特任理事、日本在宅救急医学会理事。
現在、首都圏ならびに愛知県(知多半島)、鹿児島県(与論島)、沖縄県(南風原町・石垣島)に全25拠点を展開。約1万名の在宅患者さんへ24時間対応の在宅総合診療を行っている。また、2023年には訪問看護ステーションを東京都(港区)に、2024年には訪問看護ステーションを併設する看護小規模多機能型居宅介護を茨城県(守谷市)に開設。最期まで自宅で過ごしたいと願うすべての人の想いに応えるために邁進している。
 
nakamura-hirofumi
中村 洋文氏
One-or-Eight合同会社 代表

鹿児島県沖永良部島出身 
病院、知的障害者施設、デイサービス管理者、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム等の医療・福祉施設にて勤務。
市役所勤務時代は介護保険行政にも携わる。
介護保険審査委員の他、福祉系専門学校・大学にて講師等。
 
鈴木航太
鈴木 航太 氏
ドクターメイト株式会社 メディカルアドバイザー/精神科医/認知症診療医 

2006年 東京大学法学部卒業
2008年 中央大学法科大学院卒業。同年司法試験合格
2009年 弁護士法人よつば総合法律事務所 入所
2017年 ドクターメイトに参画
2019年 よつば総合法律事務所東京事務所を開設し、所長に就任
 
青柳直樹_プロフィール写真
青柳 直樹 氏
ドクターメイト代表取締役医師

医療法人淳仁会 理事長兼務(土日は外来受診対応)
一般社団法人日本ケアテック協会 理事
1988年生まれ/千葉県出身 千葉大学医学部卒業

共催セミナーに関する個人情報の取り扱いについて

共催セミナーの際は、お客様の個人情報を共催企業と株式会社エクサホームケアにて共同管理し、以下に定める目的で利用します。

  1. サポート、サービスおよびキャンペーンの実施・提供
  2. サポートおよびサービス内容の追加、変更その他サポートおよびサービスに関する情報のお客様への通知
  3. 弊社または弊社提携事業社の商品・サービスのご案内
  4. お客様への各種お知らせやお問い合わせ(アンケート等)の協力依頼