20240815ChatGPT×上級者

お申し込みはこちら↓↓↓

イベント概要

2022年11月にChatGPTが一般公開されてから人としての働き方に大きな変化が起きています。
介護業界についても少しずつ変化の波がきており、特に超高齢化社会で人手不足の業界だからこそ大きな変化を起こすべきとも言えるかも知れません。

今回は、ChatGPTをはじめとする生成AIについての最新動向から介護業界の未来についての予測と今からやるべき対策について3つのポイントに絞って解説いたします。
AIによって介護業界をどう変えていくべきなのか、また変わらないものはなにかの動向を把握することで中長期的な経営戦略についても考えるきっかけになればと思います。

出来る限り分かりやすい用語で解説いたしますが、ChatGPTを使ったことがある方におすすめの勉強会です。
是非ともご参加をお待ちしております。                           

お話しする内容

  • ChatGPTをはじめとする生成AIの最新動向
  • 生成AIがおこす介護業界の変革について
  • 介護業界の今後の動向と今からやるべき3つの対策      

こんな方におすすめ

  • 介護事業所の管理者以上の方
  • 介護業界でのAI活用について興味がある方
  • ChatGPTなど最新技術について興味関心がある方 

開催概要

  • 開催日時:
    2024年8月15日(木) 12:00~13:00
    2024年8月20日(火) 14:00~15:00
    2024年8月28日(水) 18:00~19:00 
    ※全日程で同一の内容を配信いたします。

  • 参加費:無料 / 事前登録制
  • 実施場所:オンライン開催(Zoom / YouTube)
  • 主催:株式会社エクサホームケア

登壇者プロフィール

山田修

山田 修
株式会社エクサウィザーズ
CareWiz メディア責任者

関西大学法学部出身。
2013年に新卒で株式会社エムティーアイに入社し、コンテンツ事業のマーケティング / アライアンス / セールスと様々な職種を経験。
2018年に株式会社リブセンスへ転職し、アルバイト求人媒体のアプリ立ち上げ、マーケティングを経験した後に事業部長へ就任。COVID-19の厳しい外部環境の中で、事業の連続成長 / 黒字化に貢献。
2023年に株式会社エクサウィザーズ入社。CareWiz タヨルトの新規サービスの立ち上げを行い、現在はCareWizのメディア事業全体の責任をもつ。