イベント概要
近年、認知症ケアの重要性が高まる中、令和6年度の介護報酬改定でも様々な改定があったことをご存知でしょうか?
認知症関連の加算取得に向けて、事業所内でこれからの改定内容を正しく理解しながら準備をすることが不可欠になってきます。
そこで今回は、Youtuber「いけちゃんの介護大学」をお招きし、認知症関連の加算に焦点をあてて、基本構造から事業所が行うべき対策まで一つ一つ丁寧に解説いたします!
算定を検討している方から既に取得している事業所の方など、さまざまな事業所の方に幅広く役立つ情報が満載です。
是非ともお気軽にご参加ください。
認知症関連の加算取得に向けて、事業所内でこれからの改定内容を正しく理解しながら準備をすることが不可欠になってきます。
そこで今回は、Youtuber「いけちゃんの介護大学」をお招きし、認知症関連の加算に焦点をあてて、基本構造から事業所が行うべき対策まで一つ一つ丁寧に解説いたします!
算定を検討している方から既に取得している事業所の方など、さまざまな事業所の方に幅広く役立つ情報が満載です。
是非ともお気軽にご参加ください。
お話しする内容
- 令和6年度の介護報酬改定概要
- 認知症加算の変更点と今後について
- 加算算定に向け事業所が行うべき対策
こんな方におすすめ
- 算定に必要な情報を効率よく知りたい方
- 認知症加算取得を検討されている事業所の方
- 介護報酬改定について理解を深めたい方
開催概要
- 開催日時:
2024年4月24日(水) 12:00~13:00
2024年4月26日(金) 14:00~15:00
2024年4月30日(火) 18:00~19:00
※全日程で同一の内容を配信いたします。 - 参加費:無料 / 事前登録制
- 実施場所:オンライン開催(Zoom)
- 主催:株式会社エクサホームケア
登壇者プロフィール
-1.jpg?width=201&height=202&name=%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E5%A4%A7%E5%AD%A6(%E3%83%AD%E3%82%B4)-1.jpg)
いけちゃんの介護大学
YouTuber
【経歴】
YouTube「いけちゃんの介護大学」を2年ほど運営しており、介護報酬改定、業務改善、人材育成など動画本数は300本を超える介護系YouTuberとして活躍中。
理学療法士として、病院、通所、入所、訪問のリハビリ、通所介護・通所リハの管理者を経験する。その後、本部リーダーとして、新規開設、行政対応、BCP策定に関わる。
現在は、通所統括として、地密デイと認知デイの経営サポートを行う。
■YouTube「いけちゃんの介護大学」
https://www.youtube.com/@i-kaigo
歩行分析AI「CareWiz トルト」とは?
CareWiz トルトは、高齢者に対し自立支援サービスを提供する事業者(介護サービス事業者、医療機関、福祉用具供給事業者など)を歩容解析AIでサポートするサービスです。
スマホで動画を撮ることで、利用者の転倒リスクを見える化。
利用者や家族の満足度向上や、スタッフ間で動画を通した意思疎通を図ることで情報連携に貢献します。